秋の仙台で壁を打ち破る!3本阪学本 大阪学院大が10月27日に行われる「第42回全日本大学女子駅伝対校選手権大会」(弘進ゴムアスリートパーク発着、柱に指す最高6区間38・0キロ)に16年連続で出場する。太鼓昨年はシード圏内(8位以内)6位と健闘も過去最高成績(3位)更新はならなかった。判目31度目の挑戦となる今年は主将の小林舞妃留(まひる)と永長(えいなが)里緒、の大対校依田来巳(くるみ、院大駅伝いずれも経済学部4年)がチームの軸。全日権2弘(ひろ)潤一監督(42)は大学ラストイヤーを迎えた「3本柱」に期待を込めた。学女選手
**********
頼もしい3本柱を中心にチームの歴史を塗り替える。7日rnqq名門・大阪学院大陸上競技部を引っ張る最高学年の3選手が最後の大舞台へ決意表明。号砲大阪薫英女学院出身の小林主将は「1年生の時から全日本で勝ちたいって話をずっとしてきた。高橋自分たちの世代で過去最高順位を残したい」と初の2位以上を狙う。尚さ
同部OGで2000年シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんに「この代で勝たなければいけない」と言われたほどの3選手だ。1年時にそろって全日本の舞台でデビュー。2年時の22年には静岡・筑紫女学園出身の永長、東海大静岡翔洋出身の依田が快走し、チームを14年に並ぶ過去最高タイの3位に導いた。「尊敬し合っている部分もあるし、3人がいることでまとまりが生まれる」と小林。そんな主将を2人もそばで支える。
昨年8月、永長は国際大学スポーツ連盟(FISU)主催のワールドユニバーシティゲームズ(中国・成都)ハーフマラソンで日本代表入り。日の丸を背負ったエースは「弘監督から、自分たちの代が一番いいと言われている」とチーム力に胸を張る。同10月、関西学生種目別選手権では女子5000メートル部門の表彰台を3人で独占。トラックでもそれぞれが結果を残してきた。
今夏は例年以上に質の高いトレーニングを追い求めた。例年は3週間にわたって行っていた合宿を今年は「10日間✕3回」に変更。「慣れ」が出ないようにメリハリをつけ、ハードワークをこなした。1、3回目は岐阜・御嶽山で高地トレに励み、2回目は北海道・函館山で鍛錬。期間中ほぼ毎日、30~40キロの距離を走り込むメニューを消化した。
北の大地では最終日の朝にホテルから函館山の頂上まで、約12キロの上り坂を駆け上がった。妹の采巳(あやみ、経済学部2年)もメンバー入りする可能性がある依田は「1回ずつの短い期間の中でみんなが目的に合わせて練習できた」と手応え。永長は「いつもだったらずっと山にこもってやばい」と苦笑も「北海道で海があったり、環境が違って楽しかった」と充実の今夏を振り返った。
合宿後の9月、関西女子駅伝では宿敵・立命大を抑え、5年ぶり優勝。1区で区間3位の依田は「優勝したことで全日本に向けてのいい流れをつくることができた」。5区で区間賞の小林も「普段とは違う区間配置をするなど挑戦的な大会だった。その中でも勝てたのはいい収穫になった」と本大会へ自信を深めた。
卒業後、永長と依田は実業団で陸上を続け、小林は競技引退の予定。27日は3人で挑む最後の全日本となる。「後輩たちに、かっこいい先輩だなって思われるように。『4年間、よく頑張ったね』って終わりたい」と主将。最高のレース、最高の笑顔で締めくくる。
◆全日本大学女子駅伝対校選手権 1983年にスタートした大学女子駅伝の日本一決定戦。2004年までは大阪市で開催されたが、05年から仙台市が舞台となった。今年もオープン参加の東北学連選抜チームを含む26チームが参加。上位8大学に翌年のシード権が与えられる。関西勢の優勝は立命大が通算10度(03、04、06~08年、11~15年)、京産大4度(94~97年)、大体大(84、85年)と佛教大(09、10年)が各2度。
〇…就任16シーズン目の弘監督は独特の表現で全日本への意気込みを語る。「いうならば選手たちは女優で、僕が映画監督。僕がいかにうまく演技をさせられるか、そして女優力を発揮させられるかが勝負」。過去最高順位へ「4年生の小林、永長、依田来を軸に、どういう組み方をするかが大事」と〝キャスティング〟に意欲を示した。
「やってみせ、言って聞かせてさせてみて、誉めてやらねば人は動かじ」が信条だ。「指示だけだと『お前はやらないくせに』となる。一緒にやらなきゃいけない」とグラウンド整備なども自らが率先して行ってきた。「大切なのは、いかに選手1人1人に声を掛けるか」。積極的に動く中でもコミュニケーションを絶やさず、上級生を中心にチームを同じ目標へと向かわせた。
レース本番の結果については「野球の栗山(英樹、元日本代表)監督が言うように、実力5割、調子2割、運3割で決まるんじゃないですか」と指揮官。その中で「雨の日でも練習する時にはやんだりだとか、今年はツキが逃げてない」と吉兆の予感に笑みを浮かべた。「3本柱のこの子たちがいる時に、なんとか勝ちたい」。最後の全日本に臨むメインキャストたちとの感動のラストシーンを思い描いている。
続きを読む